コンテンツへスキップ
第13回海洋教育写真コンテスト受賞作品
最優秀賞
 |
| 南下浦中学校3年生 |
| 望月 夕杏(もちづき ゆあ) |
| タイトル: |
| 「夕日に染まる江奈湾」 |
 |
| 三崎小学校6年生 |
| 水野 かつき(みずの かつき) |
| タイトル: |
| 「強面に潜む臆病者」 |
櫻井正則の会特別賞
 |
| 三崎中学校2年生 |
| 内海 花音(うつみ かのん) |
| タイトル: |
| 「輝く洞門」 |
東京大学三崎臨海実験所特別賞
 |
| 名向小学校6年生 |
| 山垣 凜夏(やまがき りんか) |
| タイトル: |
| 「ムカデミノウミウシの証明写真」 |
優秀賞
 |
| 三崎小学校3年生 |
| 土山 結愛(つちやま ゆいあ) |
| タイトル: |
| 「うみとじょうがしま大はし」 |
 |
| 岬陽小学校4年生 |
| 髙橋 瑠泉(たかはし るい) |
| タイトル: |
| 「糸に引っかかったカサゴ」 |
 |
| 岬陽小学校5年生 |
| 松井 逞真(まつい たくま) |
| タイトル: |
| 「まどろみな世界」 |
 |
| 名向小学校1年生 |
| 出口 葵翔(でぐち あおと) |
| タイトル: |
| 「ぼくのすいぞくかん」 |
 |
| 南下浦小学校6年生 |
| 宇治 七海(うじ ななみ) |
| タイトル: |
| 「ここは君のねる場所じゃないよ!」 |
 |
| 上宮田小学校5年生 |
| 松竹 凛士(まつたけ りひと) |
| タイトル: |
| 「みうらうみ」 |
 |
| 旭小学校5年生 |
| 杉野 友陽(すぎの ゆうひ) |
| タイトル: |
| 「剣崎小とどこまでも続く海」 |
 |
| 剣崎小学校6年生 |
| 鈴木 杏(すずき あん) |
| タイトル: |
| 「夜の海岸」 |
 |
| 初声小学校4年生 |
| 鈴野 大智(すずの だいち) |
| タイトル: |
| 「赤目のカニ」 |
 |
| 南下浦中学校3年生 |
| 飯塚 蒼生(いいづか あおい) |
| タイトル: |
| 「海中の魚」 |
 |
| 南下浦中学校3年生 |
| 亀山 想夏(かめやま ここな) |
| タイトル: |
| 「後ろ姿」 |
 |
| 南下浦中学校2年生 |
| 関口 絆(せきぐち きずな) |
| タイトル: |
| 「夕日に染まるヨットハーバー」 |
 |
| 南下浦中学校2年生 |
| 熊谷 海斗(くまがい かいと) |
| タイトル: |
| 「コブ自慢」 |
 |
| 初声中学校3年生 |
| 鈴木 一輝(すずき かずき) |
| タイトル: |
| 「青空の下に広がる海の道」 |
 |
| 初声中学校2年生 |
| 小杉 侑愛(こすぎ ゆちか) |
| タイトル: |
| 「カニたちのあつまり」 |
 |
| 初声中学校1年生 |
| 山田 航輔(やまだ こうすけ) |
| タイトル: |
| 「岩の中のハリセンボン」 |
海洋教育写真コンテストって?
「子どもたちから見た、三浦の海」をテーマとして、毎年夏休みに三浦市内の子どもたちが「海の生き物」や、「海の風景とくらし」についての写真を撮り、応募をしています。
「東京大学三崎臨海実験所」「三浦市教育委員会」「みうら学・海洋教育研究所」の3団体で「最優秀賞」「優秀賞」「特別賞」の写真を決め、毎年秋に表彰式を行います。また、三浦市内の様々な場所に受賞作品を展示します。